Profile picture

Written by starfish.

I'm Multistack Engineer.

  1. July 01, 2022

    転職してから、2年が経ちました。 2年経ったので、この1年での出来事や思ったことをまとめていきます。 要は入社2年エントリですw 2年目のご報告 入社経緯 詳細については 別記事 を参照。 入社…

  2. August 07, 2021

    昨年の7月に、「テクノロジードリブンな事業成長を増やす」をビジョンに掲げるFindyに転職してから、あっという間に1年が経ちました。 1年経ったので、このタイミングで入社の経緯と、改めて感じたことを振り返ってみようと思います。…

  3. May 29, 2021

    GitHub ActionsでのUnit Testを高速化する GitHub ActionsでUnit Testを回している人も増えてきたと思いますが、この記事では毎回のCIを高速化する手法を紹介していきます。 実際に業務で実践したところ、 15分 -> 5分 20分 ->…

  4. May 01, 2021

    railsからフロントエンドをひっぺがす はじまり react-railsを使っていた プロダクトリリース初期の構成 人数が少なかったので何も問題はなかった プロダクトが大きくなり、人数も増えてきて問題が出てきた 構成 移行前 ElasticBeanstalk rails…

  5. December 19, 2020

    2020年も終わりそうなので、今年起きた出来事とか諸々なぐり書きしてみる。 総括 仕事 総括すると、一番変化が大きかった。でも、その変化にうまく対応して、良い方向に持っていけたと思います。 今年の始めに、…

  6. July 23, 2020

    ねんがんの はっぴいはっきんぐきいぼおどを てにいれた 購入に至る経緯 Keychron K1 リモートワークが本格化してきたので、環境への投資ということでキーボードを色々買って試していました。 最初に買ったのは これ Keychron…

  7. June 26, 2020

    ご報告 半年で2回の転職 今年の1月に、約2年ほど勤めた会社を退職しました。 2月から新しい職場で働いていました。 6月に、5ヶ月ほど勤めた会社を退職します。 7月から新しい職場で頑張ります。 何を言ってるのかわからねーかと思うが、この半年で2回転職しました。 やってきたこと…

  8. April 29, 2020

    数年前、所属していた会社で、SVNからGitHub Enterpriseに移行した経験をまとめておきます。 GitHub Enterpriseを導入した 経緯 開発スタイルに限界を感じていた SVN…

  9. April 29, 2020

    プルリクエスト駆動開発なのに、間違えてmasterにpushしてしまったことは無いですか?僕はあります。 こうなってしまったらforce pushなどで歴史改変をしないといけなくなるので非常に面倒です。 これを防ぐために、push前に気付くようにしましょう。 pre-push…

  10. March 28, 2020

    GitHub Hackathonが開催されているので、今回初めてGitHub Actionの作成に挑戦してみました。 何を作ろうか考えた結果、猫が出てくるActionを作ることになりました。 猫が出てきたら嬉しいですもんね。 post-cat-comment 使い方 post…

  11. December 30, 2019

    2019年も終わりそうなので、今年起きた出来事とか諸々なぐり書きしてみる。 総括 仕事 この業界に入って12年近く経つが、その中でも精神的に一番しんどかった。諦めも肝心ということを学ばせてもらえたので感謝しかない。 今年に入って業務でElixir…

  12. September 20, 2019

    9月22日(日)に池袋サンシャインシティで開催される技術書典7に、サークルで出展することになりました。 サークルページはこちらを参照。 今回は個人的には2回目の出展で、今回はPullPandaの入門本を執筆しました。 今回の入門書は、PullPanda…

  13. July 28, 2019

    20歳の頃からこの業界で働き、もうすぐ12年が経とうとしています。 この12年間で3回の転職を経験しました。 その際に重要視したことをまとめておこうかと思います。 結論から言うと、以下の3つの要素のうち、ふたつが欠けると転職を考えます。 環境 お金 人 今回はこの…

  14. June 18, 2019

    本日、GitHubがPullPandaを買収したとのニュースが飛び込んできました。 https://github.blog/2019-06-17-github-acquires-pull-panda/ GitHubおじさんとしては見逃せないと思い、早速Organization…

  15. June 04, 2019

    この度、Elixir School のcontributorになり、Organizationにも招待されたので、その時に得た知見を紹介します。 やってき 今年に入ってから業務でElixirのコードを書くことが多くなってきて、その時にElixir School…

  16. May 29, 2019

    npmパッケージのgit-czを拡張して、git-cz-for-api-developer というnpmパッケージを公開しました。 今回は、このnpmパッケージの紹介をします。 git-czは、対話的にcommitメッセージを作成するnpm…

  17. May 07, 2019

    今回は、GitHubでの開発手法に関して説明したいと思います。 開発において、私が特に重要視している点はスピードです。 このスピードには色々な意味が込められています。 開発の速さ 決断の速さ 気づきの速さ etc Issue Issue…

  18. May 03, 2019

    このサイトは、以下の構成で実装されています。 Gatsby Netlify 実際に着手してから公開するまで、トータルで8時間も掛かっていないです。 今回は、構想から公開までのフローを、数回に渡って紹介したいと思います。 前回の記事は こちら です。 この記事ではNetlify…

  19. May 02, 2019

    このサイトは、以下の構成で実装されています。 Gatsby Netlify 実際に着手してから公開するまで、トータルで8時間も掛かっていないです。 今回は、構想から公開までのフローを、数回に渡って紹介したいと思います。 前回の記事は こちら です この記事ではGatsby…

  20. April 27, 2019

    アウトプットする先がQiitaだったりMediumだったりバラけていたので、自分のポートフォリオサイトを作って、そこからアウトプットしていこうと思い、このサイトを作りました。 技術的な話、マネジメントの話、今まで経験してきた話など、色々なアウトプットができればと思います。